目次
備後ピザ店主の鈴木光男さんにインタビュー
備後地区の食材にこだわったおいしさが評判の備後ピザ。
備後ピザ店主の鈴木光男さんに詳しくお話を聞きました。
ピザのおいしさをたくさんの人に届けたい
なぜ、ピザ専門のキッチンカーだったのですか?
鈴木(敬称略)
ピザが大好きで、多くの人に大好きなピザを食べてもらいたかったからです。
小学生のころに知ったピザのおいしさに感激して、料理人の道を目指しました。
本格的に技術を学ぶためピザ発祥の地イタリアに渡り、ナポリピザ協会認定のAssociazione Vera Pizza Napoletanaでピザの職人技術を習得。
その後は多数のイタリア料理店で料理長を経験してきました。
今までたくさんのイタリア料理を作ってきて感じたことがあります。
ピザは世界で認められているB級グルメだと。
世界のどこにでもあるお手頃でおいしい食べものなんですよね。
「たくさんの人にピザのおいしさを知ってもらいたい」
「キッチンカーだと移動販売ができるからより多くの人に届けられるのではないか」
その思いから、キッチンカーで営業販売を始めました。
おいしい食材がたくさんあるからこそ
備後地区の食材にこだわる理由は?
鈴木
備後地区を盛り上げていきたいんです。
今住んでいる内海町には、海の幸などのおいしい食材が豊富にあります。
だからこそ、内海町を中心とした備後地区の食材にこだわってピザを作っています。
品質を大切にし、手間ひま掛けて生産者さんは育てています。
より多くの人に備後の食材の良さを知ってもらい、広めていきたいんですね。
今まで培った技術、食材を生かしておいしいピザを作りたいです。
意外なところにもあったこだわり
食材のほかにこだわっているものはありますか?
鈴木
ピザ焼き窯に使っている薪(まき)です。
通常だと薪を購入しなければなりません。
ですが今使っている薪は、内海町の山から調達しています。
ありがたいことに、知り合いの人が「山で伐採した木を持って行っていいよ」と言ってくれました。
使用している木の種類はウバメガシ、サクラ、クヌギ。
木の種類によって火力などの特徴がそれぞれ違います。
そのなかでもウバメガシは備長炭を作るには最高峰と言われています。
火力が安定しており火持ちの良さが魅力なんですよ。
薪としてウバメガシが使えることが幸せなんです。
そして、独自で調達できているからピザの価格も抑えられています。
環境にやさしくあるために
きっと、大変な作業ですよね。
鈴木
山のなかに入り木を調達することは確かに大変です。
薪割りもするのですが、なかなか思うようには割れません。
けれども都会で育っている私は、自然に触れながら仕事ができることが楽しいのです。
大変さが分かったからこそ感謝が生まれています。
薪拾いをしていた時代は山が生きていたと聞いたことがあるんです。
木を伐採して薪拾いをすることで、山に日光が入りきのこなどの山の幸も育つのだそう。
環境にやさしい企業でありたいと考えています。
今後、取り組みたいことはありますか?
鈴木
まだ見つけていない備後の食材を使ってピザを作りたいです。
ですから、つねにアンテナを張って探しています。
知らない備後のおいしい食材がもっとあると思うんです。
ピザにはどんな食材でも合う。
そう思うのでいろいろ試してみたいですね。
おわりに
ここでしか味わうことのできない「備後ピザ」。
これからどんな備後の食材を使ったメニューが登場するのかとても楽しみです。
また、備後ピザでは来た人に楽しんでもらうため、不定期ですがコンサートやマルシェなどのイベントを企画しています。
もちろんピザの販売もしているので、おいしいピザを食べながらゆっくりイベントを楽しむのもおすすめです。
イベント情報はInstagramで発信しています。
ドライブ気分で訪れて、海をながめながらイタリアで技術を習得した本格的なピザを味わってみませんか?
備後ピザのデータ
名前 | 備後ピザ |
---|---|
住所 | 広島県福山市内海町3426(田島の大波止付近) |
電話番号 | 090-3064-3347 |
駐車場 | あり 店主の自宅庭駐車場には3~4台停めらる。混雑している場合は、ほかに停められる場所もあるので現地で聞くこと。 |
営業時間 | ・平日 午前11時~午後2時30分 ・土日/祝 午前11時~午後4時30分 |
定休日 | 火 |
支払い方法 |
|
予約の可否 | 可 事前に予約をしておくほうがおすすめ |
座席 | 庭:4人掛けテーブル2卓 2階テラス:1卓 |
タバコ | |
トイレ | 公衆トイレ |
子育て | |
バリアフリー | |
ホームページ | 備後ピザ│Instagram |