目次
福山市役所文化振興課・渡邉 真悟さんにインタビュー
謎解きをしながら街を歩き、福山城についてわかるイベント「水野勝成と失われた設計図 ~謎を解き、福山城を完成させよ~」。
イベントを主催する「福山城築城400年記念事業実行委員会」の事務局は、福山市役所 経済環境局 文化観光振興部 文化振興課に置かれています。
福山市役所 文化振興課 築城400年事業推進担当課長・渡邉真悟(わたなべ しんご)さんに話を聞きました。
福山城の歴史がわかる、コロナ禍でも楽しめるイベントを
謎解き街歩きイベントを開催した経緯を教えてほしい。
渡邉(敬称略)
福山城の天守は駅のそばにあって「駅のホームから見えるのでよく知っているよ」という声はとても多いです。
しかし本来の福山城はもっと広く、堀などもあったのですが、今は遺構がほとんど残っていません。
ですから天守以外の城の概要について、知る機会があまりないのが現状です。
また、大きな城があったということは、周囲には城下町があり、栄えてきたという歴史もあります。
しかし戦災の影響や市街化などもあり、城下町としての歴史も知る機会は少ないです。
ですがよく調べてみると、昔の城や城下の歴史を知る遺構も残っているんですよ。
福山城や福山の街の歴史を知ってもらうにはどうすればいいかを考えた結果、謎解きしながら街歩きをするイベントにつながりました。
しかも、令和2年(2020年)からは新型コロナウイルス感染症の流行で、イベント開催も難しい状況です。
しかし街歩きのイベントだと、少人数で三密を避けつつ参加者の都合に合わせてできるので、コロナ禍でも楽しめるという点もポイントでした。
こうして令和2年にはじめて開催し、令和3年はさらに内容をブラッシュアップして開催しています。
福山城の歴史をふまえたやりがいのある謎解きを
スポット探しや謎解き問題は、どのようにして考えたのか?
渡邉
令和2年は、市役所の文化振興課でスポットを選別しました。
市役所の若手が中心に福山の魅力を広めようというプロジェクトがあり、その関係者が中心になって、選別したスポットをもとに謎を考えました。
令和3年は地元の歴史研究者と、東京のプロの謎解き問題クリエイターに依頼して、謎を考えています。
もっと福山の歴史に紐付いた、深い問題を考えたいと思いがあったからです。
結果、福山城や城下の歴史をふまえた非常にやりがいのある謎解きに仕上がったと思います。
謎解き街歩きのイベントを計画していくうえで、大変だったことはある?
渡邉
前回は、スポットに謎が書かれた紙を張り出していました。
しかし天候不良の影響ではがれたり、ボロボロになったりしたんです。
ですから今回は、可能な限りスポットのそばの施設・商店・企業さんにご協力いただきました。
一部を除き、施設・商店・企業さんの壁などに紙を掲示させてもらっています。
参加者は、どんな人が多い?
渡邉
地元の家族グループが多いですね。
子供さんが親御さんを連れて参加するのが多いです。
開催前に福山市内の小学校にチラシを配ったので、その効果もあると思います。
ほかにも親御さんがやりたくて、子供を連れて参加しているパターンも多いですね(笑)。
イベントを通じて福山城築城400年に関心をもってもらいたい
謎解き街歩きイベントを通じて伝えたいメッセージがあれば、教えてほしい。
渡邉
市役所では、福山駅周辺を楽しく歩いて回れる街にしようという目標があります。
謎解き街歩きのイベントは、まさに街を楽しく回れるイベント。
街を歩きながら、今まで知らなかった歴史に触れたり、知らなかった店を知ったり、街のかたと交流ができます。
ぜひ謎解き街歩きイベントへ参加して、福山の魅力を知ってもらえればうれしいですね。
福山城は令和4年(2022年)8月28日で、築城400年を迎えます。
築城400年に向けて、天守の改修工事も進み、全国でもめずらしい鉄板張りを再現する予定です。
鉄板張りは天守の北側になるので、駅からは見えません。
駅から降りて天守の鉄板張り部分を観に来ていただけるお客様が増えることが、謎解き街歩きのイベントの狙いでもあります。
コロナ禍が落ち着けば、築城400年イベントが天守前広場で開催される予定です。
天守を目の前にしたイベントは迫力があります。
天守前に大きな広場があるのはめずらしく、イベントで訪れたアーティストや関係者のかたからも好評です。
街歩きのイベントを通じて、築城400年を迎えたリニューアル後の天守へ興味をもっていただき、ぜひ来場をしていただきたいですね。
福山の象徴・福山城の歴史を知りながら街歩きを楽しもう!
福山駅からすぐそばに天守が見える福山城。
ですので、福山と聞けば福山城をイメージするかたも多いと思います。
令和4年で築城400年を迎える福山城。
この機会に謎解きに挑戦しながら街を歩き、福山城の歴史に触れてみてはいかがでしょう。
普段だと通り過ぎていたところに、意外な歴史の足跡が残されているかもしれません。
謎解き街歩き「水野勝成と失われた設計図」のデータ
名前 | 謎解き街歩き「水野勝成と失われた設計図」 |
---|---|
期日 | 令和3年(2021年)7月24日(土)〜同年11月7日(日) |
場所 | 福山市中心市街地(旧 福山城下)周辺 |
参加費用(税込) | 500円(消費税込) |
ホームページ | 謎解きイベント「水野勝成と失われた設計図 ~謎を解き、福山城を完成させよ~」 | 福山城築城400年記念事業公式サイト |