2025年(令和7年)、JR福山駅の約400m東にある鉄道高架下に、新たな店が誕生しました。
カフェ&ギャラリーの「&Q(アンク)」です。
白を基調とした明るく開放的な空間は、スタイリッシュな印象。
しかも「デザートピザ」という珍しいメニューが看板です。
生産者がこだわって育てた果物をふんだんに使ったピザは、フルーティーな味わいで、見た目も華やか。
&Qの魅力やこだわりなどを、深掘りしていきます。
記載されている内容は、2025年8月記事掲載時の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、ご了承ください。
Ads by Yahoo! JAPAN
目次
&Q(アンク)のデータ

名前 | &Q(アンク) |
---|---|
住所 | 広島県福山市今町30-1(D区画) |
電話番号 | なし |
駐車場 | なし |
営業時間 | 午前11時〜午後6時 |
定休日 | 火、水 変更の場合あり |
支払い方法 |
※現金利用不可 |
予約の可否 | 可 |
座席 | 全12席 2人がけテーブル席:2卓 4人がけテーブル席:2卓 |
タバコ | 完全禁煙 |
トイレ | 洋式トイレ |
子育て | ベビーカーの入店可能 |
バリアフリー | |
ホームページ | &Q(アンク)公式Instagram |
鉄道高架下にあるスタイリッシュな雰囲気の&Q

&Qがあるのは、福山市中心部の今町。JR福山駅から東へ約400mへ進んだところの、山陽本線・山陽新幹線の高架下です。
この高架下には8店舗のテナント区画があり、「フクハチコウカPJ(プロジェクト)」としてリニューアル事業が展開されています。
&Qは高架下のテナント区画の、東から4店目に所在。白い外壁と大きなガラス張りが印象的で、スタイリッシュな雰囲気です。

店内も白い壁や大きな開口部から差し込む日光などで、明るく開放的。植物や照明、席などの配置物にもこだわりが感じられます。

&Qの店内は周辺とは異なる印象で、特別感のある空間です。
席は2人がけテーブルが2卓と4人がけテーブルが2卓。席間に十分なゆとりがあり、ゆっくりと食事を楽しめます。

また&Qの特徴は、カフェ&ギャラリーであること。飲食だけでなく、店内でアーティストやクリエイターの作品、企業の製品などの展示もおこなえます。
メニュー紹介
2025年(令和7年)8月時点の情報。価格は消費税込

メニューの核となるのが、デザートピザとドリンク。生産者のこだわりが詰まった果物をふんだんに使ったものなどを提供します。
両種とも、レギュラーメニューと時季限定メニュー(SPECIALTYメニュー)があります。

時季限定メニューは季節ごとではなく、旬の果物が出るのに合わせて変わっていくのが特徴。2025年5月にオープンし、取材時の8月時点ですでに4度時季限定メニューが登場しているそう。

レギュラーのデザートピザは4種。このうち2種は、果物をタップリと使ったピザです。
加えて、月替わりのランチピザを提供しています。ランチピザは、食事系のピザです。

ドリンクでは、ほかに「瀬戸極(きわみ)のジンジャーコーラ」や「今川茶舗の和紅茶」なども注目です。
なお注文・支払は前払いで、支払方法は各種キャッシュレスのみ。現金の使用はできません。
人気・おすすめのメニュー
&Qの人気メニューや、店のおすすめのメニューを紹介します。
瀬戸田レモンとクレームダンジュのピザ
「瀬戸田レモンとクレームダンジュのピザ」は、レギュラーメニューのデザートピザです。
レモンの黄色が色鮮やかで美しい見た目が印象的。

名前のとおり、使っているレモンは国内でのレモン栽培発祥地とされる尾道市瀬戸田町産のもの。

実は&Qを運営するumikaの代表・谷田恭平(たにだ きょうへい)の実家は、瀬戸田のレモン農家。
減農薬栽培を取り入れるなど、こだわりのレモン栽培をしています。
umikaのスタッフも収穫をしているんです!
収穫したレモンは自店で約半年かけて、三温糖に漬け込んでいます。
生地の上には、タップリのクレームダンジュ。フロマージュブラン(チーズ)風味で、甘さとともにほんのりとした酸味も感じるクリームです。
そして、その上には瀬戸田産レモンのスライスがギッシリと載っています。下のクレームダンジュが見えないほどです。

食べると、レモンの三温糖漬けのやさしい酸味とほんのりと感じる甘さと苦味が広がります。
そこにクレームダンジュのさわやかな甘さ。さらにチーズの風味がほんのりと感じられます。
レモンの皮のシャキシャキ感、クレームダンジュの滑らかな舌触り、そこに生地のモチモチとした弾力ある食感と、香ばしい味わいがしてきて、大変おいしいです。
ベリーベリーととろとろティラミスピザ
「ベリーベリーととろとろティラミスピザ」も、レギュラーメニューのデザートピザです。

名称のベリーベリーとは、イチゴ(ストロベリー)とブルーベリーを指しています。
イチゴとブルーベリーを使って、自店でソースをつくっているのがポイントです。
生地の上には、タップリのティラミス。ティラミスには、マスカルポーネチーズをふんだんに使っています。これにより、とろみが発生し、独特の滑らかな舌触りになるのです。
また卵の黄身を使用。前出のクレームダンジュは白身しか使わないので、対照的です。
ティラミスの上には、通常はココアパウダーをかけますが、&Qではイチゴとブルーベリーのソースをふんだんにかけています。


イタリア南部発祥とされるピザと、北部発祥とされるティラミスを融合させました!
当店ならではのユニークな発想のメニューだと思います。
食べてみると、ティラミスの濃厚な甘さとトロトロ感に、ソースの甘酸っぱさ、イチゴやブルーベリーの果肉のプチプチ感と果実感あふれる甘酸っぱい風味が見事に調和。

そこに生地のモチモチとした弾力ある食感と味わいが、よく合います。
瀬戸田レモンのレモンスカッシュ

「瀬戸田レモンのレモンスカッシュ」は、人気のドリンク類です。
瀬戸田レモンとクレームダンジュのピザと同じく、瀬戸田産レモンの三温糖漬けを使用しています。
それを炭酸水で割っているのが、レモンスカッシュです。
レモンのほどよい酸味などの風味が広がるとともに、甘さと炭酸のシュワッとしたさわやかさが広がり、喉を潤します。
ギャラリー利用について

&Qは、カフェギャラリーです。
アーティストやクリエイター、企業などが作品や製品を展示できます。
店内にある大きな丸太は、ギャラリーの展示スペースとしても利用できます。

レジ横カウンターなども展示スペースです。

ギャラリーとして利用したい場合は、事前にInstagramよりダイレクトメッセージで連絡してください。
福山市今町の鉄道高架下にある、注目のカフェギャラリー・&Q。
店長の河村悠里(かわむら ゆうり)さんにインタビューしました。
&Q(アンク)のデータ

名前 | &Q(アンク) |
---|---|
住所 | 広島県福山市今町30-1(D区画) |
電話番号 | なし |
駐車場 | なし |
営業時間 | 午前11時〜午後6時 |
定休日 | 火、水 変更の場合あり |
支払い方法 |
※現金利用不可 |
予約の可否 | 可 |
座席 | 全12席 2人がけテーブル席:2卓 4人がけテーブル席:2卓 |
タバコ | 完全禁煙 |
トイレ | 洋式トイレ |
子育て | ベビーカーの入店可能 |
バリアフリー | |
ホームページ | &Q(アンク)公式Instagram |
人気があるのは、旬のものが楽しめる時季限定メニューですね。
レギュラーメニューでは、果物をふんだんに使用した「瀬戸田レモンとクレームダンジュのピザ」「ベリーベリーととろとろティラミスピザ」が安定した人気を誇ります。
ドリンクでは「瀬戸田レモンのレモンスカッシュ」の人気が高いですよ。