「アピアランスケア」という単語を知っていますか。
病気やケガに伴う外見変化による身体的・心理的・社会的困難の軽減を意味する言葉です。
福山市に、おもに頭髪のアピアランスケアに力を入れている企業があります。
それが「diporto(ディポルト)合同会社」です。
ネイルサロン事業から始まった同社は、レンタルスペースやシェアキッチンの運営、イベントの企画・開催などの事業を拡大。そしてオリジナル・ヘアアクセサリー商品の「ターボウ(turbou)」の事業を始めました。
ターボウは頭髪のアピアランスケア商品として注目され、普及活動にも力を入れています。
diportoの事業の特徴や歴史、力を入れている取組などについて深掘りをしましょう。
目次
diporto(ディポルト)合同会社のデータ

団体名 | diporto(ディポルト)合同会社 |
---|---|
業種 | サービス業、製造業、小売業ほか |
代表者名 | 髙田 弥代 |
設立年 | 2020年 |
住所 | 広島県福山市南蔵王町五丁目14-25 |
電話番号 | 084-994-0629 |
営業時間 | |
休業日 | |
ホームページ | diporto llc | ディポルト合同会社 |
diportoは多様な事業を展開する福山市の企業
diportoは、福山市でさまざまな事業を展開する企業です。
主要なものを挙げると、以下の4事業があります。
- ネイルサロン運営、ネイルスクール運営
- レンタルスペース運営
- シェアキッチン「余白-yohaku-」運営
- ヘアアクセサリー商品「ターボウ(turbou)」の企画・製造・販売
このほかに、イベントの企画・開催もしています。

代表的なイベントは、2022年(令和4年)からiti SETOUCHI(イチ・セトウチ)で開催している「deporto iti(ディポルト・イチ)」です。
なお、「diporto」にはイタリア語で「気晴らし」という意味があります。
ネイル事業

diportoは、ネイルサロンから始まりました。
現在、南蔵王町5丁目の「nailroom diporto(ネイルルーム ディポルト)南蔵王店」と、南手城町3丁目にある「余白-yohaku-」内の「Ricco(リーコ)」2店舗体制で運営しています。
2011年(平成23年)にネイルサロンを開業し、2020年(令和2年)6月に南蔵王店をオープンしました。
diportoはスタッフが多数在籍しているのが特徴です。そのため、利用者一人ひとりにじっくりと対応できるので、スタッフと密なコミュニケーションが取れます。個人の細やかな要望にも対応できるのがポイントです。

またネイルの装飾はもちろん、爪のケアも人気です。爪のケアで来店する男性もいます。
Riccoではコーヒーなどのドリンクを楽しみながら、サービスを受けられるのも人気です。
さらにdiportoはネイルスクールも運営しており、ネイリストの育成もしています。ネイルの技術・知識のみならず、ビジネス面でのノウハウも学べるのが特徴です。
このほかに、同社の髙田代表は、外部のネイルスクールの講師として指導もしています。
レンタルスペース事業

南蔵王のnailroom diportoと同じ建物内で、レンタルスペース事業「レンタルスタジオ diporto」も運営しています。
レンタルスタジオ diportoは、24時間利用できるのが特徴で、当日予約もできます。また、入退室はデジタル管理されており、利用手続きは非対面です。
スペースの面積は約82平方メートルで、非常に広々としています。しかも側面には大型鏡を設置。Bluetooth(ブルートゥース)スピーカーも完備しており、スマートフォンを利用して簡単に音楽を流せます。

ダンス、ヨガ、体操といった目的から、ほかにもセミナーやイベントなど、幅広い用途で利用されています。
詳細は、レンタルスタジオの公式Instagramを見てください。
シェアキッチン「余白-yohaku-」事業

「余白-yohaku-(ヨハク)」は、南手城町3丁目にあるシェアキッチンです。宝飾店「エルドー」の2階にあり、日替わりで店が営業しています。
2階の余白への入口は、建物の側面(北側)にあります。

駐車場は店舗の道を挟んで西向かい。また建物の建物の側面(北側)に軽四輪車専用が3台分あります。
2025年6月現在、以下の店舗が営業中です。
店名 | 業種 | 営業日時 |
---|---|---|
en.(エン) | ナチュラルワイン バー | 月曜日 午後5時30分〜 |
TURTLE coffee stand(タートル コーヒー スタンド) | コーヒーショップ | 火曜日 午前10時30分〜午後4時 (近々独立店舗で営業予定) |
きままに | カフェ | 金曜日 午前10時〜午後4時 |
YARN cafe(ヤーン カフェ) | カフェ、デザイン相談 | 土曜日 午前10時〜午後4時 |


詳細は各店のInstagram、または余白-yohaku-の公式Instagramを確認してください。
このほかに、不定期に英会話教室も開催されています。
ターボウ(turbou)事業

diportoでは、オリジナルのヘアアクセサリー商品「ターボウ(turbou)」の企画・販売もしています。
ターボウは、ターバンと帽子を掛け合わせた製品です。

ターバンのように簡単に頭に巻いて使え、さらに帽子のようにかぶっても使えます。

二通りの使用法ができるのが、ターボウの特徴です。

素材は綿や麻なので、通気性・吸水性に長けています。またアジャスター付きなので、頭囲や形状に合わせて調整可能です。

先端はワイヤー入りなので、ひねることによって簡単にいろいろなアレンジが楽しめます。どのような人でも簡単に、さまざまなアレンジをしながら装着できるのがポイントです。

また洗濯も簡単で、ネットに入れて洗濯機で洗えます。
ターボウは通常のファッションアイテムとして楽しめるうえ、頭髪に関わる病気をしたかたが頭をカバーしながらファッションを楽しめるアピアランスケア商品としても注目されています。

ターボウには福山市の藍染や、奄美大島の天然泥染めなど、地域の伝統工芸を採り入れたバリエーションや限定商品もあり、人気です。キッズ用もあります。

ターボウはおもに公式オンラインショップで購入可能です。
ネイルサロンから始まり、レンタルスペースやシェアキッチン、イベント企画、アピアランスケア商品として注目されるターボウなど、さまざまな事業を展開するdiporto。
代表の髙田弥代(たかた みつよ)さんへインタビューをしました。
diporto(ディポルト)合同会社のデータ

団体名 | diporto(ディポルト)合同会社 |
---|---|
業種 | サービス業、製造業、小売業ほか |
代表者名 | 髙田 弥代 |
設立年 | 2020年 |
住所 | 広島県福山市南蔵王町五丁目14-25 |
電話番号 | 084-994-0629 |
営業時間 | |
休業日 | |
ホームページ | diporto llc | ディポルト合同会社 |