忙しい日でも、家で食べる食事にはこだわりたい。そのような悩みを手軽に解決できる店が、福山市にあります。
「澤田商店(さわだしょうてん)」です。2025年(令和7年)7月に、1号店の福山春日店がグランド・オープンしました。
スーパーマーケットや飲食店などを展開するエブリイホーミイグループの1社である株式会社WABLOS(ワブロス)の、「SMART GOURMET(スマートグルメ)365」という新業態です。
澤田商店は、一つの店内に精肉・総菜・弁当販売と飲食が集まった「食の商店街」。
高い評価を得ている宮崎県産の「乙守牛」や、買って帰って最終調理をするだけでおいしい料理が楽しめる「すまぐる」が人気です。
地域の食卓を便利においしくする、澤田商店の特徴やこだわりを深掘りしてきましょう。
記載されている内容は、2025年8月記事掲載時の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、ご了承ください。
Ads by Yahoo! JAPAN
目次
澤田商店 福山春日店のデータ

名前 | 澤田商店 福山春日店 |
---|---|
住所 | 広島県福山市春日町一丁目1-40 |
電話番号 | 084-983-0296 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 【物販】午前10時30分~午後8時 【飲食】午前11時~午後2時(ラストオーダー 午後1時30分)、午後5時~午後8時(ラストオーダー 午後7時30分) |
定休日 | 水 年始 |
支払い方法 |
|
予約の可否 | 不可 |
座席 | 全9席(カウンター) |
タバコ | 完全禁煙 |
トイレ | 洋式トイレ |
子育て | |
バリアフリー | |
ホームページ | 澤田商店 公式Instagram |
澤田商店は新業態「SMART GOURMET 365」の1号店

澤田商店 福山春日店(以下、「澤田商店」と記載)は、福山市東部の春日町一丁目にあります。2025年7月1日に澤田商店の1号店として、グランド・オープンしました。
県道379号線の北側に面しており、敷地内に駐車場があります。
運営するのは、株式会社WABLOS。
スーパーマーケット「エブリイ」を運営する株式会社エブリイや、飲食店を運営する株式会社ホーミイダイニングと同じエブリイホーミイグループの一社です。

澤田商店は、WABLOSの新業態「SMART GOURMET 365(以下、「スマートグルメ」と記載)」の店舗。
スマートグルメとは、一店舗内に精肉の対面販売、惣菜・野菜・食品などの物販と、弁当販売、飲食を併設した業態です。
一つの店で食に関する買物や飲食が完結する「ワンストップ・ショッピング」を売りにしており、複数の食の店舗が集まった商店街のようなイメージから「食の商店街」を掲げています。

それぞれのコーナーに屋号がある点もおもしろいです。
澤田商店の中には、精肉の対面販売をする「肉のにくよし」、総菜の製造・販売をしている「キッチングルメ」、弁当の販売と飲食(食堂)の「よっちゃん」があります。
また物販コーナーもあり、野菜・米・調味料・玉子・加工食品・パン・飲料・酒なども販売しています。



精肉販売「肉のにくよし」

「肉のにくよし」は精肉販売のコーナーです。最大の特徴は、半調理品商品の「すまぐる」。料理の味付けや肉・野菜などの具材の下ごしらえをした状態で販売します。
また、注文を受けてから調理をするのもポイントです。利用客の好みに応じオーダーを受け、肉の味付けや野菜のトッピングをして提供します。

購入後、自宅で炒めたり煮たりといった最終調理をするだけで料理が完成。仕事帰りや忙しいときでも簡単につくれ、さらに出来合いにはない、手づくりならではのおいしさが堪能できるのが魅力です。

販売メニューはプルコギ・生姜(ショウガ)焼き・野菜炒め・鍋など多彩なラインナップ。ハンバーグのタネやギョウザの中身まであるのが特徴的です。

ほかの注目ポイントとして、宮崎県産「乙守牛(おともりぎゅう)」を取り扱っていることが挙げられます。

乙守牛は、宮崎県都城市で育てられている和牛です。宮崎牛のなかでも特に高い評価を得ており、「宮崎牛を超える宮崎牛」と呼ばれるほど。
ほかにも広島県産「世羅大地の極旨牛(ごくうまぎゅう)」や、宮崎県産「あまかぁ~豚」をはじめとした各種豚肉・牛肉・鶏肉を販売しています。
澤田商店で販売している肉は、乙守牛の生産者で宮崎牛の匠・乙守孝志(おともり こうじ)氏が目利きをし、厳選したものだけ。

精肉加工工場を併設しているので、鮮度が抜群の肉を提供。工場併設だからこそできる、希少部位の取り扱いも澤田商店の魅力の一つです。
このほか自家製の「生ソーセージ」も人気商品です。
総菜販売「キッチングルメ」

2025年(令和7年)7月現在の情報。価格は消費税込
「キッチングルメ」は総菜販売のコーナーです。店内でつくられた総菜を販売しています。

トンカツやコロッケ、メンチカツ、鶏のから揚げといった人気のメニューがラインナップ。

セルフサービスなので、好きなものを好きな量取ってください。

特にコロッケとメンチカツが人気です!
さらに、パック売りのサラダも数多く並んでいます。
コロッケ

人気が高い総菜の一つが「コロッケ」です。
第一印象はかなり分厚く、重い。食べてみると衣はカリッとしていて、大変香ばしいです。

衣の中は潰したジャガイモのトロリとしたなめらかな舌触りがし、シットリとしています。
ジャガイモのやさしい甘さが広がり、ときどき肉の食感とうまみが感じられて、非常においしいです。
メンチカツ

「メンチカツ」も人気の総菜です。
コロッケと同じく、メンチカツもかなり分厚く、ズッシリと重いです。
衣も香ばしく、カリッとしています。

中には挽き肉がギッシリです。ジューシーで、肉感がシッカリと感じられます。適度な塩味に、ときおりタマネギの甘みがしてきて、ほどよいコショウの風味も。
ソースなどかけなくても、そのままでも十分おいしいです。
食堂・弁当「よっちゃん」
「よっちゃん」は弁当販売と店内飲食のコーナーです。
2025年(令和7年)7月現在の情報
食堂

よっちゃんには飲食ブースが併設されており、店内で食事ができます。
席は、コの字カウンターに全9脚。
すべての席に焼肉用のコンロが設置されています。

メニューは、焼肉と炭火丼が名物です。
平日昼のみのランチメニューと、平日夜と土・日曜日・祝日の昼・夜の焼肉メニューがあります。

ランチメニューは「名物!じゃんじゃん炭火カルビ丼」が一番人気です。また「懐かしのおふくろカレー」も人気メニュー。


さらに、土・日曜日の昼限定で提供する「焼肉ランチ」も人気です。
内容は、三種の盛り合わせ。宮崎県産乙守牛一品と澤田商店おまかせ二種で、ごはんが1杯付いて1人前1,500円(税別)です。
夜の焼肉メニューでは、「焼肉セット」があります。内容はランチ同様に三種の盛り合わせで、宮崎県産乙守牛一品と澤田商店おまかせ二種。
焼肉セット 平日夜 | 【1人前】1,200円(税別) 【1〜2人前】 1,800円(税別) |
焼肉セット 土・日曜日・祝日 夜 | 【1人前】1,800円(税別) 【1〜2人前】2,500円(税別) |
ほかに単品の焼肉メニューからも選べます。

焼肉で店内飲食し、肉がおいしいと感じて帰りに精肉販売で購入して帰る人もいるそうです。

焼肉ランチとおすすめ三種盛り合わせは、ともに乙守牛5種のなかから1品と、店側が選んだ2種の計3種を楽しめます!
ランチ 懐かしのおふくろカレー

「懐かしのおふくろカレー」は、炭火丼と並ぶ人気のランチメニューです。
印象的なのは、具材。大ぶりカットのニンジンがゴロッと入っているほか、煮こまれてしんなりとなったタマネギも入っています。

さらに肉は、角切りと細切りの2種類入っているのがうれしいところ。

ルーはとろみがあって、ほどよい甘さ・塩気があり、あとからほんのりとピリ辛さを感じます。

食べやすくて、どこか懐かしい味わい。家庭的な印象の味わい深いカレーだと思いました。
なお、カレーは夜メニューや弁当でも楽しめます。
焼肉セット(三種盛り合わせ)

「焼肉セット(三種盛り合わせ)」は、夜の焼肉メニューのなかで、店イチオシのメニュー。
3種の内容は、日替わりでセレクトされる乙守牛の5種から1種。そして、同じく日替わりで店がセレクトする2種です。2種は、乙守牛または世羅大地の極旨牛から選ばれます。

取材時の乙守牛の5種は、「モモ」「ウデ」「ササバラ(フランク)」「三角バラ」「内ハラミ」でした。このうち、モモを選択。
また、取材時の店のおすすめの2種は、世羅大地の極旨牛の肩ロースと、乙守牛のロースでした。

提供される肉は、目の前で店員により手切りされます。これも楽しみの一つではないでしょうか。

そして肉は、各席に設置されたコンロで自ら焼いていきます。

モモは赤身が多めで、ムッチリとした食感です。香ばしさとともに肉の味がしっかりと味わえました。
ロースは脂身が多めなので、柔らかな食感。甘みのある味わいで、食べごたえがあります。
肩ロースは、赤身と脂身のバランスが良いのが特徴。うまみと甘みが濃厚で、味わい深さが楽しめます。
焼肉のタレは、醤油味と味噌味の2種類です。
なお土・日曜日・祝日の昼のみの「焼肉ランチ」でも、同じように乙守牛5種から1種を選び、店のおすすめ2種とともに提供。それを目の前で手切りします。
弁当販売

弁当は、飲食コーナーでの看板メニュー「名物!じゃんじゃん炭火カルビ丼」や「懐かしのおふくろカレー」、「四川麻婆豆腐丼」などを販売。

ほかに弁当でのみ提供するメニューもあります。
弁当販売の最大の特徴は、午後6時以降に注文してすぐその場で調理し、できたて熱々の弁当を持ち帰られること(できたての受付は午後7時45分まで)。
これはうれしいサービスではないでしょうか。
なおカレー・牛丼・牛すじ煮込みなどは、鍋を持参して注文した商品を持ち帰るサービスも実施しています。

持参した鍋での提供の場合、鍋提供品の価格は5%引きになるのでお得です!
名物!じゃんじゃん炭火カルビ丼

飲食コーナーで平日ランチの人気メニュー「名物!じゃんじゃん炭火カルビ丼」は、弁当としても販売されています。

店内ランチでは、焼きたての炭火焼肉とタレの香ばしさがたまらないのが特徴。

なんと、弁当で持ち帰っても、炭火焼きの香ばしい風味が広がるのです。これは非常に食欲がそそられます。
炭火焼きの香ばしい風味と甘辛いタレの味に、肉の味わいや脂身の甘みが混じり合い、ごはんがドンドンと進みます。

あっという間に平らげてしまい、満足できる一品だと思いました。
さまざまな魅力がある「食の商店街」の澤田商店。
運営企業である株式会社WABLOSの澤田商店事業部長・田中公美(たなか まさみ)さんにインタビューを実施しました。
澤田商店 福山春日店のデータ

名前 | 澤田商店 福山春日店 |
---|---|
住所 | 広島県福山市春日町一丁目1-40 |
電話番号 | 084-983-0296 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 【物販】午前10時30分~午後8時 【飲食】午前11時~午後2時(ラストオーダー 午後1時30分)、午後5時~午後8時(ラストオーダー 午後7時30分) |
定休日 | 水 年始 |
支払い方法 |
|
予約の可否 | 不可 |
座席 | 全9席(カウンター) |
タバコ | 完全禁煙 |
トイレ | 洋式トイレ |
子育て | |
バリアフリー | |
ホームページ | 澤田商店 公式Instagram |
乙守牛は、5年に一度開催される”和牛のオリンピック“といわれる「全国和牛能力共進会」で、最高賞「内閣総理大臣賞」を4大会連続で受賞した和牛です!