笠岡市は岡山県の西南部に位置する港町です。
2021年3月末日現在の人口は、約47,000人。
地方都市の課題といえる、緩やかな人口の減少を食い止めることが急務となっています。
その課題に真っ向から取り組んでいる部署が、笠岡市定住促進センターです。
笠岡市定住促進センターは、2019年10月に投稿開始したInstagramカサオカスケッチと2020年10月にオープンしたFacebook上のプロモーションサイトKASAOKA SKETCHを使い、笠岡のきれいな風景やおいしい食べ物などを笠岡市公式フォトアンバサダーとともに発信していました。
その後、2021年3月16日(火)に「岡山県笠岡市。まちの”いま”を描く、届ける。」を掲げて笠岡魅力発信サイト「KASAOKA SKETCH」を公開。
プロモーション活動のプロジェクトKASAOKA SKETCHとして、InstagramとKASAOKA SKETCHのサイトを中心に、笠岡の魅力を発信し続けています。
そして2021年3月25日(木)、KASAOKA SKETCHの新プロジェクト、フリーマガジン・カサオカスケッチの第1号を発行しました。
創刊されたカサオカスケッチには、笠岡の魅力を笠岡市民にこそ知ってほしいという定住促進センターの皆さんの願いがつまっていたのです。
記載されている内容は、2021年5月記事掲載時の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、ご了承ください。
KASAOKA SKETCH(カサオカスケッチ)とは?
笠岡市定住促進センターで、笠岡のプロモーション活動を行なうようになった初期に、笠岡のイメージを一新したいと始めたのがInstagramでした。
そのあと立ち上げた公式サイトやフリーマガジンのカサオカスケッチなど、プロモーションのためのプロジェクトを幅広く展開しています。
これらプロモーション活動の総称がKASAOKA SKETCHです。
インターネット上の情報発信はInstagramで、誌面で広く伝える役割はフリーマガジン・カサオカスケッチ。
Web版の公式サイト、カサオカスケッチは情報を格納するイメージです。
笠岡市定住促進センターは3つのプロジェクトKASAOKA SKETCHを動かしながら、笠岡の魅力をアピールしています。
笠岡市定住促進センターについて
KASAOKA SKETCHを担当している定住促進センターはどのようなことをしているのでしょうか?
定住促進センターとKASAOKA SKETCH、どこで結びつくのだろうという疑問を持ちましたが、笠岡市定住促進センターの業務内容を知ることで、その答えがわかりました。
定住促進センターの業務
定住促進センターの業務内容は以下のとおりです。
- 笠岡市への移住・定住促進に関する業務
- 空き家バンク制度に関する業務
- 結婚推進に関する業務
- ぼっけーまち会議に関する業務
- 地域おこし協力隊に関する業務
平成21年に定住促進センターができてから、移住・定住促進に関する助成金関連の業務を行なっていました。
しかし、助成金による定住促進施策は一定の効果はあったものの笠岡市の人口減少をくいとめる決定打にはなりませんでした。
そこで、笠岡市自体の魅力をもっと内外に伝えなければならないということで、空き家バンク制度を運用しながら、笠岡市をPRする活動の担当になったのが定住促進センターでした。
移住定住をする人を増やすためには、笠岡市の魅力を外に発信しなければなりません。
ただ外向けに発信するだけではなく、笠岡市に住んでいる人に笠岡の魅力をあらためて知ってもらう活動をし、笠岡市民自らが笠岡の魅力を発信するインフルエンサーになることが必要だと定住促進センターでは考えて、プロジェクトに取り組んでいます。
そのほか定住促進センターでは、笠岡市婚活イベントや18歳から40歳までの若者が「笠岡の町をもっと住みやすい町」にするために、まちづくりに取り組む「ぼっけーまち会議」のサポート、都市部から笠岡に移住して地域おこし活動を実践する地域おこし協力隊関連の業務も行なっています。
どの業務も、笠岡の魅力を笠岡市内外に伝え、笠岡市に興味を持ってくれる人を1人でも多く増やし定住移住につなげるというものです。
笠岡市民も気づいていない笠岡の魅力を発見し、笠岡のよいところをアピールするKASAOKA SKETCHは、定住促進センターだからこそできるプロジェクトでしょう。
フリーペーパー カサオカスケッチ 01は笠岡のパン特集
プロジェクトKASAOKA SKETCHの第3弾として、2021年3月に発行されたフリーマガジンカサオカスケッチ 01(第1号)は笠岡のパン特集です。
「パンパカパーン!笠岡のパン。」のキャッチコピーと、なかむらべーカリーのかわいらしいロゴの食パンが表紙のカサオカスケッチ。
タイトルは、デザイナーの長友 浩之(ながとも ひろゆき)さんが何回も何回も納得がいくまで書き直しをして完成させた手書きのロゴです。
カサオカスケッチの表紙をめくると、パン&カフェ アシェットの記事が目に入ります。
笠岡にもおいしくて地元の人に愛されているパン屋、ベーカリーがたくさんあるのです。
笠岡市民だけではなく市外からも笠岡にあるパンを買いに来てほしいので、記念すべき第1号はパンのお店特集になりました。
カサオカスケッチ 01は以下のような内容です。
- 笠岡メイドのおいしいパンを探して
- パンと出かけよう!
- 我がまち、自慢のイッピン
- このまちで暮らすということ
- 親愛なる笠岡ラーメン
- 笠岡っこのおやつ
- ザ☆地元めし
冒頭のパン特集に続き、「我がまち、自慢のイッピン」ではコメット製菓の手作りクッキーを取り上げています。
「このまちで暮らすということ」では、タカタハーベストの高田 寛子(たかた ひろこ)さんの活動のようすを紹介。
その他、「親愛なる笠岡ラーメン」として中華そば 坂本、「笠岡っこのおやつ」として、田口商店のふーまんをピックアップしています。
「ザ☆地元めし」で取り上げているのは、中華料理 八仙の鶏の唐揚げ!
第1号は、パンから始まり笠岡のおいしいものがつまった10ページになっています。
カサオカスケッチの配布場所
カサオカスケッチは、どこに行けば手に入るのでしょうか。
笠岡市内の以下の場所で手にすることができますよ。
- なかむらベーカリー
- 陽だまりパン工房
- パティスリー スバファー
- ポピーcafe
- コメット製菓
- Apple Bakery & Cafe
- パン&カフェ アシェット
- 中華そば 坂本
- 田口商店
- 日山精肉店
- 笠岡市立カブトガニ博物館
- 笠岡市立図書館
- 笠岡市定住促進センター
倉敷市、岡山市の無印良品の一部店舗にも置かれていたりと、カサオカスケッチの配布場所はまだまだ増える予定です。
カサオカスケッチの今後の発行予定
カサオカスケッチは、季刊誌のイメージで年間3回発行する予定です。
第1号のパン特集に続き、第2号・第3号がどのような特集になるのか、楽しみですね。
このように定住促進センターでは笠岡市の魅力をInstagramとWebサイト、そしてフリーマガジンでPRしています。
Webでの情報発信をしつつ、なぜ紙媒体のフリーマガジンという形式でカサオカスケッチを創刊したのでしょうか。
笠岡市政策部 定住促進センター所長 小林 健一郎(こばやし けんいちろう)さんと主事 片山 詩央里(かたやま しおり)さんにインタビューしました。
カサオカスケッチのデータ
名前 | カサオカスケッチ |
---|---|
期日 | |
場所 | 発行:岡山県笠岡市中央町1-1 笠岡市役所 定住促進センター |
参加費用(税込) | |
ホームページ | カサオカスケッチ |